

2008年08月06日
少年野球っ子☆集まれ~(^0^)/
☆野球っ子記録会 2008☆
ポスター 記録会要項 記録用紙



夏休み!野球っ子の記録会を実施します(^0^)/
子供たちの目標をつくる会をめざします!!!
主催 野球っ子応援会
協力 南城市教育委員会、佐敷中学校野球部
特別協賛 スポーツランドエース、沖縄バヤリース、アミュージアム
会期 平成20年 8月7日(木) 朝10時~夕方5時(最終受付:夕方4時半)
※甲子園(沖縄代表の試合日)になれば変更あり
予備日・・・8月11日
会場 南城市佐敷 新開球場
種目 ベースランニング、遠投、球速、スイングスピード(4種目)
出場資格 小学生
参加費 一人 200円
参加賞 沖縄バヤリース飲み物・・・先着300名
記録用紙・・・全員
表彰 ①個人:各学年(6年生~1年生)
各種目(1位~3位)・・・記念メダル
②団体:チーム人数
人数が多く参加したチーム(2チーム)に遠投・球速で使用したボールを
差し上げます。人数が同じだった場合は6年生が多いチームが優先。
表彰式 集計に時間がかかるため、上位者へは後日連絡致します。
参加受付 記録会当日(新開球場三塁側ベンチ前)
その他 ①運動着(ユニフォーム)での参加とする。
②記録会中の疾病、傷害等は主催者側で応急処置を行うが、それ以外は
責任を負わない。
③記録会参加(個人・チーム)は必ず引率責任者(保護者・指導者)をつける。
☆記録会への問合せ☆ 野球っ子応援会 仲本裕樹 TEL:090ー9585-1003
☆朝10時は混み合うかもしれません。。。
初めての試みなので・・・
皆様!御協力よろしくお願い致します。
◎競技種目
ベースランニング
ホームベースを踏んだ体制からスタートして、1周してホームベースを踏むまでの記録。
※基本的に測定は1回のみ。
遠投
一人 3球。(1位~3位で記録が同じになれば、2投、3投の記録をみて決める)
球速
一人 3球。1~3年生は14m。4~6年生は16m。
(1位~3位で記録が同じになれば、2投、3投の記録をみて決める)
スイングスピード
一人 3スイング。バットはバッティングセンター用を使用する。
(1位~3位で記録が同じになれば、2スイング、3スイングの記録をみて決める)
※球場内でのアップは禁止とします。各自で準備運動を行ってから記録を測定してください。
↓記録測定位置(予定)

ガンバレ!野球っ子♪
ポスター 記録会要項 記録用紙



夏休み!野球っ子の記録会を実施します(^0^)/
子供たちの目標をつくる会をめざします!!!
主催 野球っ子応援会
協力 南城市教育委員会、佐敷中学校野球部
特別協賛 スポーツランドエース、沖縄バヤリース、アミュージアム
会期 平成20年 8月7日(木) 朝10時~夕方5時(最終受付:夕方4時半)
※甲子園(沖縄代表の試合日)になれば変更あり
予備日・・・8月11日
会場 南城市佐敷 新開球場
種目 ベースランニング、遠投、球速、スイングスピード(4種目)
出場資格 小学生
参加費 一人 200円
参加賞 沖縄バヤリース飲み物・・・先着300名
記録用紙・・・全員
表彰 ①個人:各学年(6年生~1年生)
各種目(1位~3位)・・・記念メダル
②団体:チーム人数
人数が多く参加したチーム(2チーム)に遠投・球速で使用したボールを
差し上げます。人数が同じだった場合は6年生が多いチームが優先。
表彰式 集計に時間がかかるため、上位者へは後日連絡致します。
参加受付 記録会当日(新開球場三塁側ベンチ前)
その他 ①運動着(ユニフォーム)での参加とする。
②記録会中の疾病、傷害等は主催者側で応急処置を行うが、それ以外は
責任を負わない。
③記録会参加(個人・チーム)は必ず引率責任者(保護者・指導者)をつける。
☆記録会への問合せ☆ 野球っ子応援会 仲本裕樹 TEL:090ー9585-1003
☆朝10時は混み合うかもしれません。。。
初めての試みなので・・・
皆様!御協力よろしくお願い致します。
◎競技種目
ベースランニング
ホームベースを踏んだ体制からスタートして、1周してホームベースを踏むまでの記録。
※基本的に測定は1回のみ。
遠投
一人 3球。(1位~3位で記録が同じになれば、2投、3投の記録をみて決める)
球速
一人 3球。1~3年生は14m。4~6年生は16m。
(1位~3位で記録が同じになれば、2投、3投の記録をみて決める)
スイングスピード
一人 3スイング。バットはバッティングセンター用を使用する。
(1位~3位で記録が同じになれば、2スイング、3スイングの記録をみて決める)
※球場内でのアップは禁止とします。各自で準備運動を行ってから記録を測定してください。
↓記録測定位置(予定)

ガンバレ!野球っ子♪
Posted by 野球っ子に夢を! at 09:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。